20200616

20200616

曇り空の『今日の一枚』。

梅雨に入りましたが、なぜか雨はあまり降っていません。

恐らく三浦半島は雨雲の経路から微妙に外れているからだと思われます。

(夏の夕立など横浜市内は降っても三浦半島では降らないことが多い。)

三浦半島と言えば、去る6/4に異臭騒ぎがありました。

広範囲で「ガスような匂いする」という通報が相次ぎ、我が家でもプラスチックを火に当てた時のような匂いがしました。

市が調査を行うも原因はわからず、過去に海上のタンカーがガス抜きなどを行った影響で異臭が発生したことがあったので、今回もそういった原因かも…ということで終わったのですが、昨日気になる記事が出ていました。

三浦半島の「異臭騒ぎ」は相模トラフ大地震の前触れか?

あくまで可能性の話なのですが、活断層が動いて地震を起こすメカニズムの実験時に「コゲ臭いような、ガス漏れっぽいような、言葉に困るようなにおいがする」との所見があるので、もしかすると今回の異臭騒ぎは活断層の活動と関連があるのかもしれない…という記事でした。

新型コロナウィルスが話題だけど、なんだかあちこちで地震が起きているのも事実。

もしこの記事の通り、この前の異臭騒ぎと活断層に関連があったら…。

関東大震災の震源域の一つだった三浦半島活断層群が直下にあるので、凄く気になる記事でございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA