花見川下り。

先週の土曜日(4/6)のこと。タイトル通り桜を眺める川下りをしました。

…と言っても、船ではなく徒歩で。

 

川下り(徒歩)をするのは大岡川。

一緒に歩いたお友達のお買いものがあった関係でスタート地点は京急上大岡駅。

何度か桜の時期に大岡川を歩いたことがありますが、いつも少し下流の京急南太田駅からスタートなので、今回は歩いたことがないところを歩きます。

(ちなみに自分のブログで”大岡川”と検索したところ、鎌倉で桜を見た後、大岡川に移動するというパターンが多かった…どんだけ歩くんだあたし。)

 

せっかく今まで歩いたことがないところだから、楽しもうと気合を入れて上大岡駅からまず大岡川を目指します。

駅から西に数分歩くと大岡川とそこにかかる<久保橋>に到着。


<久保橋>(下流を見る。)

橋の上から西を見ると丘の上に桜がいっぱい見えるので近寄ってみることに。

どうやら見えていたのは西岸山 千手院というお寺だったよう。

このお寺、なんか不思議で本堂と他に2か所少し離れたところに点在していました。

丘の上を目指します。

階段を上がると下から見えていた桜。

そして階段の左手にまだ上に行く道があるので行ってみると神奈川県戦没者慰霊堂に辿り着きました。

この場所、初めて行ったのですが、お花見の名所なのか敷物を広げてお花見している人が沢山いました。

 

寄り道しましたが、大岡川に戻って川下り再開します。

川沿いに生活道路(車は通れない。自転車は通ってる。)があるため、先ほどの久保橋からひたすら川沿いを歩きます。

<大久保橋>を過ぎ、<最戸橋>。

ここでふと、せっかく川を下るのだからそこに掛かる橋と桜を撮ったらいいのでは?と思い立ち、橋の写真を撮り出しました。

ということでここからは橋と桜をお楽しみくださいませ。(一部橋だけのところもあります。)


<越戸橋>

越戸橋を過ぎた辺りでずっと川沿いに続いていた歩道が封鎖されていました。

なんとなく道はあるのですが、写真の通り入れないので、一度川から外れて住宅街を抜けます。


<向田橋>

この辺りもまだ川沿いを歩けません。南小学校前という交差点から川沿いに近付くと<中里橋>があり、そこから遊歩道が復活。でも桜はあまり植わっていませんでした。

 


<与七橋>

この辺りから桜が植わっています。

川沿いのフェンスにはこんな看板が。あちこち調べたのですが、多分これは「大岡川プロムナード」の看板のようです。

この辺りから川幅も広く、川に降りて歩ける遊歩道のようなものが整備されていたりと、ちょっと雰囲気が変わって来ました。

ところどころに川沿いの道から川に降りる階段が整備されているので、<花見橋>を少し過ぎた辺りで川に降りてみました。


満開一歩手前という感じ。

 

川から上がって、川沿いの道を歩いて行くと桜並木と突如沢山の人が!


<観音橋><さくら橋>

観音橋とさくら橋はくっ付いて掛かっています。

橋の上はこの状態。

観音橋のすぐ上は京急弘明寺駅。そして大きな商店街のど真ん中。

みんなお酒を飲んだり、出店で買ったものを食べたりと、もう完全にお祭りの雰囲気。提灯まで下がってます。

ここから下流は桜も多く植わっており、川沿いの道には屋台が並んでいて、人が多くなってきました。

上流よりこの辺りが満開だったかも。

 


<弘岡橋>
そして大岡川プロムナードの看板。

 


<大井橋>

 


<鶴巻橋>

 


<蒔田橋>

 


<井土ヶ谷橋>

 


<清水橋>

 


首都高の下にある蒔田公園を抜けます。


<蒔田公園橋>

 


<山王橋>

 


<一本橋>
この辺りは過去に何度も来ている京急南太田駅付近。
上流はもう少しで満開という状況。弘明寺駅(観音橋)付近は満開、そして蒔田駅より下流はやや散っている印象。

 


<道慶橋>

 


<白金橋>

 


<栄橋>

 


<太田橋>

 


<末吉橋>

 



<黄金橋>
橋には人がいっぱいでした。(上写真)
橋から川を撮るとこんな感じ。(下写真)


<旭橋>
ここも人いっぱいだったので橋からの眺めの写真。

 


<長者橋>

 



<宮川橋>
橋の全景(上写真)と橋から下流を撮ると<都橋>とJR貨物の線路を走る鉄道タンク輸送車(下写真)。

 

以上、京急上大岡駅からJR桜木町駅近くまで大岡川 花見川下り(徒歩 約14km)の写真でございました。


この辺りらしい組み合わせの写真。大岡川とヴェネチア号大岡川桜クルーズと京急線。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA