駅からハイキング<15>菊名駅

「駅からハイキング」今回のコースは、コースNo.0222004乗換だけじゃない!「がまんさま」のお膝元・菊名の歴史と自然を感じるハイキングです。

スタート:菊名駅

横浜線菊名駅からスタートです。

コースタイトルにも書いてありますが、確かに乗り換えの駅というイメージの強い菊名駅。
駅をおりて改札から外に出るのは初めてです。

今回は駅の外にマップが置かれており、自由に取っていくスタイルのようです。
思ったより参加者がいるようで、駅員さんがマップを補充中。

①菊名神社

駅前の商店街を抜け少し行ったところにありました。
道路のすぐ横にある神社なのですが、表にお札の説明が張り出されていて…なんかライブのグッズ販売みたいです。

②大豆戸不動尊跡

道路の脇道に突然ある鳥居。
そこからひたすら上がると不動尊跡があります。
江戸時代からある不動尊でしたが、2003年放火によって焼失してしまったそう。

③師岡町公園

④獅子ヶ谷市民の森

横浜市鶴見区と港北区の境にある里山公園。
この辺りは「殿山」と呼ばれていて江戸時代初期に獅子ヶ谷城というお城があったらしいです。
この日、この公園にものすごい人がいっぱいいたのですが、単純にハイキングやピクニックを楽しむ人だけではなさそう。

何故そう思ったかというと…

みんな手に竹の子を持っていたから。

どうやらこの日殿山の森を守り隊というボランティア団体主催で竹の子掘り(大人300円/子供100円)が開催されていたようです。

みなさん、本気で竹の子を掘っておりました。

⑤みその公園(文化体験施設)

殿山を下りてすぐのところにある横溝屋敷。
江戸時代に建てられた建物が保存されています。


自分が子供の頃は近所に茅葺屋根の家や古い家がまだまだあったので、なんだか懐かしかったです。

⑥八杉神社

次のポイントに向かう途中、個人のお家のお庭に見事なモッコウバラが!
近付いてみると地植えでした。
やっぱり地植えだとここまで大きくなるのだろうか?

⑦篠原城址緑地

この場所、貰ったマップを見ても全然場所がわからなくて、同じように「駅からハイキング」に参加していると思われる人も迷っている様子。

これは…Googleさんの出番。

Googlemapを見て、住宅の間をやっと歩いてやっと辿り着いたのですが…フェンスに囲まれています。

どうやら平安時代末期の武将の館の跡地で発掘調査が行われたらしいのですが、現在は中に入れないようになっているらしいです。

⑧篠原八幡神社

次のポイントに歩いて行く途中、マップに「切り株」の文字。

…切り株?

本当だ!切り株だ!!

笑いながら住宅街を進みます。

⑨錦が丘ロータリー

最初「ロータリー」がポイントなの?と疑問に思ったのですが、ラウンドアバウトのロータリーでした。

この交差点、五叉路なのですがなんとなくみんな不自然な運転で交差点を曲がっていきました。
多分、自分もここを車で通ることになったら、きっとおっかなびっくり運転してしまいそう。

⑩菊名桜山公園

名前の通り桜の沢山植わっている公園。

八重桜が植えられているので、ちょうど見頃でした。(4/23現在)

ご近所の人たちか、椅子やシートを持ち込んで桜の下で本を読んだりしていました。
人が沢山いるのですが、みんな宴会というより純粋にお外でゆっくりしている雰囲気でした。

ゴール:菊名駅

 

さて今回の「駅からハイキング」。
コースの設定所要時間:約4時間、歩行距離:約8.5kmとなっていました。


ゴール時に活動量計を見てみると…。

安定の歩行距離約1.5倍。そして所要時間は4.5時間ほど。
所要時間は、みその公園でゆっくり建物や展示物を見て回ったので納得。
しかし歩行距離はいつも謎です。

以上、「駅からハイキング」菊名駅編でございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA