20090422

today20090422

妙に写真を撮っている人が多かったみなとみらい。

知らない人が写っております。

 

今日、自宅で取っている神奈川新聞に、4/21に全国の公立中学校の3年生、公立小学校の6年生を対象に行われた「全国学力テスト」の問題が載っていました。

中学3年生の問題を見たところ、国語、数学Aはほぼ理解出来たのですが…問題は数学B。

紋切や統計の問題は、さっと読んだだけでは問題の意図すらつかめません。

 

そもそも、あたしが中学生の時は数学Aと数学Bなんて二つに分かれていなかったと記憶しています。(あたしが覚えてないだけ?)

 

そして、これは数学だけではなく国語の問題もそうですが、問題の作り方(問い方)がちょっと複雑。

「10年ひと昔」なんて言いますが、あたしが中学生だった頃とは随分様子が違っているのに驚きました。

今時の子はこういう問題を簡単に解けるのかしら?

 

一時、子供の学力低下が問題になったことがありましたが、中学生の問題が解けないあたしも問題があるかも…とちょっと不安になってしまった「全国学力テスト」のお話でございました。

4件のコメント

  1. 今は、こういったテストも勿論、入試試験等も、私たちが子供の頃とは、だいぶ様変わりしているようですよ。
    なんか、想像性を必要とする問題が多くなったと聞きました。
    あ、でも、公文のテキストは、今も昔も変わってなかったなあ。
    (子供の頃に公文をやっていて、数年前に、公文の採点先生のアルバイトをしたのです。)
    授業の内容とかがどうなっているのか、気になりますねえ。
    こっそり、親のふりして、授業参観とかに行ってみたくなります。

    ちなみに、マウンテンは、友達三人とチャレンジしましたが、登頂できませんでした。
    二人の友は、富士山登頂経験済みだったのですが、マウンテンの頂きは、富士山より遥かに高いようでした(笑)

  2. 学力テストもそうなのですが一般常識に欠ける
    わが息子。大丈夫か!?と思うことしばしば(苦笑)

    Y150は行かれますか?私も会期中に行って
    みるつもりですが、GW中は混んでいるだろう
    からパスするつもりですが。。。(笑)

    それにしてもおじさんのタッパーの上にお座り
    がかわいいです。うちの子たちも明らかにそこ
    にはいるのは無理だろうという箱にもまずは
    チャレンジしております。

  3. あづ。さん。
    「想像性を必要とする問題」!
    そう!まさにその言葉ピッタリ!
    どう表現したらいいか随分悩んでおりましたが、この表現ピッタリです(笑)
    随分様変わりするものなのですね。学校で教えることって。
    仕事柄、学校に出入りすることは多いのですが、子供たちの帰った後なので、学習要項がこんなに変わっているとは知りませんでした。

    マウンテン。やはり遭難しましたか…(笑)

  4. 一陽さん。
    一般常識、というのは覚えるものではなく経験していくもですものね。
    きっとこれからなのではないかしら?(笑)
    あたしは、高校生のときあちこちでアルバイトしていたのですが、そこで学んだことが多いかも。
    やはり「社会」に出てから身に着くものなのではないかしら?

    Y150!
    実は去年末に前売り買っちゃいました♪
    ヒルサイド、ベイサイドともに行く気満々です。
    人出が予想されるのでGWは避けようか、それでも敢えて行こうか…ちょっと悩んでおります。

    おじさん。果敢に(?)タッパーを攻めておりました(笑)
    あんずさんのリクエストにお応えして、今度は少し小さめのタッパーを置いてみようと思います(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA