チョイモビに乗ろう!

先日紹介した小さな電気自動車を使ったカーシェアリング「チョイモビ」

無事に登録が完了、講習会の予約後受講して、会員カードを手にしました!

20131010

講習会に行ってみると参加者は3人という少人数。

一緒に受けた人のうち、お一人は前回の実証実験の際もこの車に乗られたとか。

講習会は、YouTubeにアップされているのと同じ映像(こちら→http://www.youtube.com/watch?v=lihYb6qcsoM)を見た後、実証実験を兼ねたもののため、横浜市外は走れないこと、自動車専用道路(第三京浜や高速道路)など法定速度70km以上の道路は走れないこと(環状線は走っても良いそう。)、また現在は軽自動車扱いでナンバーを取得しているので自動車の間をすり抜けたりしない、駐車するときは車の駐車場に停めることなど注意事項が説明されました。

ちょっと意外だったのが、車を借りるとき30分前からしか予約を入れられないことでした。

明日使うからと思っても、前もって予約することは出来ません。

チョイモビ、何か用事を済ますために乗る乗り物とうよりは、ふらっと乗って楽しむために乗る乗り物だと捉えるべきかもしれません。

 

注意事項を聞いた後は、実際車に乗って操作方法を聞き、近くの道路をぐるっと一周運転させて貰いました。

やはり車幅が120cmなので非常に運転しやすいです。

なんだか楽しい車♪

ただ、一般的な乗用車と違うところも多数ありました。

まず、室内灯がない。

チョイモビ稼働時間は午前8時から午後8時まで。これからの季節午後5時を回ると日が落ちて暗くなってくるので室内に運転の手順が書いてあっても良く見えません。

ルームミラーがない。

後ろはリアガラスはなく、全て壁。バックをするときはサイドミラーと窓から顔出して目視するしかないようです。

ドアにガラスがない。

フロントガラス以外のガラスはありません。なので風も雨も虫も入り放題です。前回の実証実験の際、冬だったため寒くて(特に後部座席が寒いそう)1時間くらいが限界だったとか。

そしてなんと言っても電気自動車。

音がしません。そしてクリープ現象がないため坂道発進が恐怖でした。ハンドブレーキもあるのですが、ハンドブレーキを下せるのはフットブレーキを踏んでいるときのみ。つまりフットブレーキを踏みながらハンドブレーキを下す→フットブレーキを離して即アクセルをべた踏み…という手順で坂道発進します。微妙に下がります。

あとちょこちょこ違いを感じたとすれば、ウィンカーが左側についている。(シャシーがルノー製だそうで左ハンドル車仕様になっているらしい。)パワステが付いていない。(小さい車だから特に不便はないが、路面の段差がもろにハンドルに来ます。)サスペンションがガチガチに固い。(路面の段差を恐ろしく拾います。)

 

以上、今回、講習会を受け少し運転して思ったのが、

長時間乗るための車ではない。

…ということ。

 

現在チョイモビを借りられるステーションは40カ所くらい。

これからどんどん増やして140カ所まで増やす予定だそうです。

乗り方としては、チョイモビを借りて、用事を済ます間駐車場に入れて…というより、出発地からGPSで近くのステーションを探しそこでチョイモビを借りて目的地近くのステーションで返却。用事を済ませたらまたそこから近くのステーションを探しまたチョイモビを借りて…というのを繰り返す感じ。

運用は10/11以降なので、チョイモビを実際使ったらまた感想を書きたいと思います。

 

以上、ちょっと楽しみなチョイモビのお話でございました。

4件のコメント

  1. がらさん、こんにちは。
    なんだかとっても面白そうな企画ですね。
    レンタサイクルの電気自動車版ですかね。
    おしゃれで横浜に相応しいです。

  2. かわいいー、乗ってみたーい!
    うちの車(FIAT500)もクリープ現象がないので、坂道発進が恐怖です。渋滞中の坂道とか怖くて乗れません^^; ウインカーも同じく左ですが、これはすぐ慣れるから大丈夫です。
    またレポート楽しみにしています♪

  3. kinkachoさん。
    まだ実験中、しかも始まったばかりなので上手くいかないことも多いようですが、なかなか面白い企画ですよね。
    ちなみに土曜日に乗ったのですが、非常に面白かったです。
    また後ほど詳しく記事を書く予定です♪

  4. tomoさん。
    先週の土曜日乗ってみました!
    FIATもクリープ現象ないのですね!ちなみにチョイモビはサイドブレーキ発進も出来ないのですよ…。なので坂道はブレーキを話したら高速でアクセルをベタ踏みするしか方法がありません(笑)乗っている最中坂道に来るとドキドキしました。
    また後ほど詳しく記事にします♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA