覚え違い。

突然ですがこの字を読めますか?

20090409_1

一般的な漢字、「ふくろ」という字です。

恐らく小学校で習う字ではないかと思います。

 

 

では、この字は読めますか?

20090409_2

 

先日、衝撃的事実(笑撃的?)が判明しました。

事の起こりは仕事をしていたときのこと。

自分の控えのためにコピーした書類を入れた封筒に、「〇〇袋」と書いて置いてあったのですが、それを見た同僚が

「なんかこれ、違和感がある…」

と言いながらじっと封筒を眺めていました。

 

しばらくして、

「これ字が違うよ、『ダイ』だよ」

と言われました。

 

最初意味がわからなかったのですが、正しい字を書いてもらって、『ダイ』つまり『衣』の上は『代』であると指摘されました。

 

 

そう、二番目に書いた字はあたしが「袋」という字だと思いこんで書いていた字なのです!

なんとなく衣に付いている…という意味で袋なのかな?と勝手に漢字の意味まで予想していたので、今まで何の悩みもためらいもなく、上が「付」で下が「衣」という字を書いていました。

 

間違っていると指摘されたとき、「この字であっている!」という自信もなく、逆に「え?違うの?」という自信のなさもなく、ただただ当たり前のようにこの漢字を書いていました。

 

今明かされる衝撃の事実!

(そんな大層なことではなかろう…でも個人的にびっくりした。ちなみに、家に帰って漢字辞典で調べたところ、どうもあたし版の「ふくろ」という漢字は存在しないようです。)

 

ここでとても気になるのは…いつからこの字を書いていたかです。

 

まさか小学生のころからってことはないわよね…。

恐らく、ここ数年はこの字をなんの違和感もなく書き続けていたと思うのですが、誰にも気づかれませんでした。

確かに微妙な間違い方だものね。

この間違いに気づいた同僚は凄い!そして感謝!

多分、ここで指摘されなかったら死ぬまで気付かなかった気がします。

 

ちょっと不思議(…というかおバカ)な「ふくろ」のお話でございました。

8件のコメント

  1. 私も友達に「?これって…」と言われたことがあります。
    雰囲気の雰をどうやって間違っていたのか忘れましたが、オレ流の字を書いていました(恥)。
    母親が国語の教師だったと言うのに(大恥)、社会人になってずいぶん経つまで気がつきませんでした。
    きっと誰にでもあるんですよね、思い違い漢字。

  2. 小学校1,2年で新しい漢字を習うごとに、書き取りの練習の宿題が出ました。
    同じ時を、何十回も練習して先生に持っていくと、ある日、大きな×!
    ”角”という字の真ん中の縦棒が下に突き出ていたまま、練習し続けていたのでした。(田じゃなくて甲になってた)
    ま、そのときに、書き取り練習なんて意味無いな、、、と悟ったわけですが。。。間違えたのをいまだに覚えているって事は、意味があったのかしら?

  3. あははー、一生懸命読み方考えちゃいました。よ。
    袋、とは読めないけど、なんか、ありそうな漢字ですよね。
    今回、間違いを知ったけど、急いでいる時などは、また、がらサンオリジナル袋文字を書いてしまうこともありそうですね。
    私が最近、長年間違っていたことを知ったのは、『濡縁』の読み方です。
    確信はないままに、心の中でずっとヌレブチと読んでいたのですが、意を決して辞書で調べた所、間違っていたことを知りました。よ。
    一人で、頬を赤らめてみました(笑)

  4.  最近漢字を書くことも少ないから、忘れたり、あやふやになっていく一方のような・・・。
    間違いがわかってよかったですね!

     私も、「響」という字の「音」の上の部分を微妙に間違っていたり、専と博の上の点が、どっちの字につくのかつかないのかとか、未だに書いていて迷うこともあります(笑)
    間違いを正される機会ってもうないから、間違えて覚えたままなのもちょっと怖いですねー。

  5. おばさん さま。
    この一件以降、文字を書くときに自分を疑う癖が付きました(笑)
    他にも間違って覚えている漢字がありそうな気がして…。

    やはりあまり文字を書かないので忘れやすいのかもしれませんね。
    気をつけなくては!

  6. daysofWLAさん。
    書き取り練習ってありましたね!
    懐かしー漢字練習帳に一生懸命書いた覚えがあります。
    でも、あんなに練習したのに、いつの間にやら違う字に「代」から「付」にすり替わっていたなんて…人間の記憶って結構いい加減なものですね。

    以前、仕事で領収書をもらった時に、宛て名の漢字を「弓矢の矢です」と伝えたら、「失う」という漢字を書いた店員さんがいました(笑)
    意外に上が出るのか出ないのか、「はらい」なのか「とめ」なのかなど、ふっと思い出せないことって結構多いかも。

  7. あづ。さん。
    あははは。
    すみません、惑わしてしまって。

    あまり今までの人生で耳にしたり、口にしたことがないけれど、よく見る言葉ってありますよね。
    勝手にこう読むのだろうと思い込んでいると意外に読み方を間違っていたりとか。
    あたし、かなり勘違いが多い人なので(勝手に自分でイメージを膨らませてしまう。)結構多いです。そういう間違い(笑)

    人生勉強。
    聞かぬは一時の恥!
    恥をかいても得るものがあれば良いのです♪
    ひとつ賢くなりました(笑)

  8. あんずさん。
    本当に気づいてもらって良かったわ~。
    しかし何度見ても自分では違和感を感じないのですよ、この「ふくろ」という漢字。
    いつから間違えていたのか、ちょっと不安。

    あたしの周りはあたしに容赦なく突っ込んでくれるので、間違いは正してくれるので非常に助かります。
    他にも間違えて覚えている漢字があるのだろうなぁ…恥ずかしいわぁ。
    やっぱり文字を書く機会が増えたせいなのでしょうか。(あたしの脳が劣化しているという噂もあるけれど…ふっ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA