20090611

today20090611

いつもとは違う角度の『今日の一枚』。

何度も「CoCo壱番屋」と打ったため、「一枚」を「壱枚」と変換したがるあたしのパソコン。

学習機能、時には余計なお世話なことも…。

職業柄、一般的にはあまり使わない言葉を頻繁に使うため、会社のパソコンで普通のメールを打つと凄い漢字変換をしてきます。

ATOKではなくてIMEを使っているせいもあるかもしれませんが、仕事中の密かな笑いを提供してくれます。

 

さて、会社に届いた郵便物をチェックしていたところ料金後納のスタンプが気になりました。

today20090611_2

富士山と桜。そして郵便局名。

料金後納と印刷しているだけのイメージがあったので、こんなスタンプが押してあるなんてちょっとびっくり。

いつからこんな押印を始めたのかしら?

もしかして横浜開港150周年の企画かな?

 

 

つい珍しくてみんなに見せて回っていたのですが、ふとおかしなことに気付きました。

上記の写真に写っている2つのスタンプ。

上に写っているスタンプ中の日付。

 

10.06.09

 

と書かれています。

 

これはおそらく「年(下2桁).月.日」を表していると思われるのですが、その法則で考えるとこの印字が表す消印の日付は、

 

2010年6月9日…。

 

…あれ?今って2009年?

あたしはよくこういう間違えをよくしますが、郵便局がこういう間違えをするとは思えません。

もしかして「日.月.年(下2桁)」の順なのかな?

うーん、わかりにくい。

 

大したことではないのですが、気になった&悩んでしまった郵便局のスタンプのお話でございました。

4件のコメント

  1. 日付表記が、アメリカ式(他の国のことは知りませんが)に変ったのかしら?
    アメリカは、月、日、年の順なのですが、日付を記入するときは、未だになんか緊張しちゃいます。よ。

  2. イギリス式の書き方だね-、日、月、年、というのは。
    日本の郵便制度はイギリスから入ってきたから、
    その名残だろうか???

    でも、日本式で良いじゃんねえ^^

  3. あづ。さん。
    この後、別のところから料金後納郵便が届き、写真の数字は「日.月.年」の順で書かれていることが確定しました!
    ちなみに普通の郵便の消印は「年(平成).月.日」で書かれているようです。…紛らわしい。

    アメリカは月、日、年なのですね。
    うーん、ますます混乱。
    国によって表記の仕方が違うのですね。

  4. こるーさん。
    お、この書き方はイギリス式の書き方なのですね!
    なるほどなるほど。
    近代郵便制度=前島密を思い出します。通学路の途中にお墓があったのですよ(笑)

    ちなみに普通郵便の消印は「年(平成).月.日」です。
    混同すると、絶対ややこしいと思うんだけどなー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA