駅からハイキング<10>二宮駅

またまた「駅からハイキング」に行ってきました。
「駅からハイキング」10回目の参加です。

今回のコースは、コースNo.0221012吾妻山公園の絶景「早咲き菜の花」ウォッチング2022です。

最寄駅は二宮駅です。

二宮駅からスタートの二宮観光協会までで既に迷子。
最寄駅=スタート地点ならばすぐにコースマップを手に出来るので問題ないのですが、スタート地点が別の場所だと駅から地図なしでそこに向かうので若干迷ったりします。過去に寒川のコースもそうでしたが、今回も迷いながら辿り着きました。

スタート:二宮観光協会

しかもいきなりがっつり坂道。

観光協会は二宮町役場の隣でした。

観光協会で「駅からハイキング」の地図貰って思ったのですが…今回のコース約11km、しかもなんだか似たような場所を行ったり来たりする感じ。

観光協会のすぐ上にある吾妻山公園入口。
でも今は行かず、今上った坂を下りて海沿いをぐるっと回り山の反対側から登ってまたこの場所に帰ってくるらしい。
うーん、もう近くまで来ているからここから回っちゃいたい気分ですが、とりあえず順路通り最初のポイントに向かいます。

今回は仲間(=同じ地図を持って回っている人)も何組かいます。

最初のポイントまでの途中にいくつかお寺の表記があるのですが、もしやこれはここも回れということなのかもしれない!

ということで、知足寺に近寄ってみます。

入口に「曽我兄弟の墓」という看板が。
マップにも「曽我兄弟の墓」と書かれています。

折角だから見て行こう!と思い看板に従ったのですが…。

 

お墓の間を縫って…

どんどん奥へ…。


どうやらこれが曽我兄弟のお墓らしいです。
曽我氏って聞いたことあるけど何時代だっけ…。
↑歴史(過去のこと)にどうしても興味が持てない人。

今日はコースが長いのにこんな寄り道をしてよかったのだろうか…とふと思い直して1つめのスポットを目指します。

 

①果樹公園

果樹公園は元は神奈川県園芸試験場だった場所。
閉場に辺り果樹の試験研究園場の二宮長に移管され果樹公園になったのだそう。

広々とした果樹園と芝生の公園。
いい天気で気持ちいい。
思わず木陰のベンチに座ります。

…というか、まだ1つめのスポットを回っただけ、しかもお昼になったばかり、なのにこの疲労感は一体…?

記事を書くに辺りGoogleマップで調べて判明したのですが、二宮観光協会から①果樹公園まで最短距離で900m。
この地図通りに歩くと2.2km。
かなり回り道をしたことがわかります。

ベンチで一休みして次のスポットを目指します。

次のスポットと思しき場所に来ましたが、門柱に表札が!!個人のお家なのでは?!

でも看板もあるし…と思いながら中に入ります。

徳富蘇峰ってなんぞ?と思ったら、お名前のようです。
明治から昭和にかけて言論出版会で活躍した徳富 蘇峰さんの秘書・塩崎さんが自邸の敷地内に作った記念館で、徳富蘇峰さんの蔵書や原稿、書簡が展示されているそう。

敷地内には梅園がありました。

↑入口にポストがあって入園料100円を入れるスタイル。


一部の梅は満開でしたが、園全体が満開になるのはもう少し先かも。

 

③ガラスのうさぎ像

ガラスのうさぎ…ガラスのうさぎ…どこかで聞いたことあるなぁ…と思っていたのですが、像を見た瞬間思い出しました。

国語の教科書か何かで読んだことがある戦争のお話だ!

少し調べたところ、凄く見覚えのある本の表紙がありました。
ブックス雨だれ-高木敏子『ガラスのうさぎ』
この黄色の表紙、凄く見覚えある。

そしてこの像は二宮駅前のロータリーにあるのですが、二宮駅本日3度目の来訪です。

 

④梅沢海岸

すごくきれいな青い海です。
三浦半島は緑がかった青なので、こういう真っ青な海は新鮮です。

駐車場が無料のせいもあってか海で遊んでいる人が沢山いました。

ここから駅を背に海沿いを西(小田原方向)に進みます。

途中、東海道一里塚跡を通り過ぎ…。

道を折れて山を登ります。

今回本当に行ったり来たりが多いし行程距離が長くアップダウンが多そうなので、積極的に道をショートカットするか途中バスに乗ろう!!と言っていたのですが、バスが1時間に1本もありませんでした。いけず。

 

川に勾配の勾で…なんて読むのだろう?かわこう?なんか違うな…と思っていたら入口にちゃんとふりがなが振ってありました。(やさしい)

川勾(かわわ)と読むようです。

千年以上の歴史がある神社だそう。


↑まだお正月を引きずってる?

 
↑金魚が浮いてる。

 

ふたみ記念館?と思いましたが、洋画家 二見利節さんの記念館だそうです。

ここから緩い傾斜を上ったり下ったりを繰り返し、今朝入口を見た吾妻山公園を目指します。
今朝見たのは吾妻山の「役場口」だったのですが、これから行くのは「梅沢口」です。

梅沢口を見つけたのですが…いきなり蹴上の高い階段。

もうこの時点で歩行距離は10km(高低差あり)を超えくたくただったため、近くにあった梅沢明神の下の公園のベンチでおやつのチョコレートを食べます。

チョコレートしみる。

ベンチに座っているとこれから吾妻山公園に上がると思われる家族連れ(杖をついた年配の人を含む)や腰の曲がったおじいさんが下りて来たり、次から次へと人が来ます。
吾妻山公園、賑わってるのね。

かなり疲れていましたが意を決して(大袈裟)山の上にあるらしい吾妻山公園へ向かう階段を上り出したのですが…ジグザグに上がる階段…

幾ら上がって階段を折り返しても公園に付きません。
折り返しのところにはビールケースを裏返して作ったベンチが置かれているので、ベンチに辿り着く度に一休み。

あっ!なんか開けてる!!もしかして公園着いた?!

と思ったら、途中にある吾妻神社でした。

これで終わりかと思ったら、境内の横っちょからまだ階段が…。

ちょっと心が折れかけましたが、頑張って階段を上り続けます。

 

⑦吾妻山公園

やっと着きました。

人が沢山います。
みんなあの階段上がってきたのよね…。すごい。

吾妻山公園は吾妻山山頂にある二宮町営の公園。


ここが山頂で展望台からは相模湾が一望出来ます。

駅からハイキングの名前の通り、早咲きの菜の花が見ごろ。


よく見たら遠くに富士山も見えています。

ズームすると…この通り。

しかし、これだけの人があの階段を上って来ているというのが驚きです。
あたしが10km以上歩いた後だからあんなにへとへとになったのか、それとも階段に弱いだけなのか、謎です。

ゴール:二宮観光協会

スタートした二宮観光協会に戻ってまいりました。

そして朝見た吾妻山公園 役所口を出て本日は終了。

本日4度目の二宮駅です。

さて、今回の「駅からハイキング」。
コースの設定所要時間:約4時間15分、歩行距離:約11kmとなっていますが、実際歩いた距離を見てみると…

安定の20km超え。 
それなりの距離を歩いているのに加え、最後の吾妻山公園への階段のせいか今回は疲労度高めです。
新調したGARMIN vívosmart 4には上昇階数をカウントする機能がついていて何階分上り下りしたかが計測されます。この日は70階分 上昇、64階分 下降したようです。

もう本当にくたくたでした。
このコースはいかん。
最後に山登りはかなり辛かったです。

以上、駅からハイキング二宮編でございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA