駅からハイキング<23>品川駅

今回のコースは、コースNo.0122029『散歩の達人』編集部厳選!品川・大森間~車両基地ほか、今を走る鉄道に会いに行くです。

新橋駅桜木町駅に続き今回も『散歩の達人』とのコラボ企画です。

今回もしっかりとアクスタを貰うあたし。

スタート:品川駅

流石都会!というべきか、新幹線も停まる駅なので、エキナカでお菓子を見たい気持ちをぐっと抑えて改札を出て地図を貰いに行きます。



駅に人は沢山居たけれど、「駅からハイキング」の参加者はあまりいない感じ。

①八ツ山橋

いきなり『散歩の達人』編集長のおすすめスポットの八ツ山橋です。
1872年竣工の跨線橋。
下にJR線が走っています。


手摺の意匠が凝っていて素敵。


そして橋を渡ったらすぐに京急線の線路。
確かにこの風景、京急の車窓から見たことある!

 
たまたま通った京急の青い電車すみっこぐらしバージョン。

次のポイントに歩いていると…。


古風な商店建築や…。


突然現れた川に停泊している屋形船。


そしてやたらと鯨推しな公園。(なにか鯨と所縁があるのかと思ったけど園内にそれらしい説明はなし。)

ちょっと面白い。

②いのパン店

かわいいパン屋さん。
お昼ごはん買う気で入ったら、あまりパンがありませんでした…売れてしまった様子。しょんぼりしていたところ、店員さんがもう少し待てば焼きたてを出せるとのこと。少し待って無事に焼き立てパンを買いました。
 
ちなみに写真のパンともう一つベーコンエピを買ったのですが、焼き立てだったのもあってか非常に美味しく写真を撮り忘れました。

③品川神社

階段をひぃひぃ言いながら登っているとなにやら音楽が聞こえてきました。
御神楽(?)をやっている様子。
今記事を書くにあたり、品川神社のホームページを見たのですが、11月は23日の新嘗祭以外の行事はない様子…なんだろう?新嘗祭の練習?


神社内にあった記念碑。
火消しの纏の上に付いている飾りの絵が描いてあったの珍しくて近寄りました。碑の文章を読むと「昭和7年に「品川神社」が東京八名勝の第3位に入選した記念に建てられた」という主旨のことが書いてありました。

ん?火消し関係ない記念碑なの?
何故に纏?

④遠州家

和菓子屋さん。そして名物は「閻魔いなり」…和菓子屋なのになぜにいなり寿司が名物なのだろう…? 
気になってお店を覗いたのですが、この日はもう売り切れておりました。

次のポイントに向かって歩いていると個人的にとても気になるものが!!
アンドール!!

すっごく見覚えのある字体とこの名前…しばし考えて思い出しました。
その昔、就職して最初に使ったCADがアンドールの「CADSUPER」だったのです。
おお、懐かしい。その節はお世話になりました。

⑤東品川公園

⑥大井北埠頭橋

京浜運河に掛かるすごく大きな橋。
首都高やら東京モノレールやら天王洲アイルのビル群やら品川シーサイドのビル群やら、とにかくスケール感が大きい建造物が多い場所でした。

⑦大井ふ頭緑道公園

この公園、首都高湾岸線に沿って細長く作られた緑道公園。
右は道路を挟んで団地、左は首都高を挟み物流基地と埠頭と運河があるような立地なのですが、緑道に入るととてもそんな雰囲気を感じさせない場所。



なんか一瞬「山の中なのか?!」と思わせるようなところでびっくり。
凄く上手に作ってある公園でした。

鴨が沢山居ました。


外側から見るとこんな感じ。
このこんもりと生えた樹木の間に緑道があります。

さてここで中間地点。

⑧大井車両基地・大井中央陸橋

車両基地?と思いながらこのポイントに向かって歩いている際、ヤマト運輸から佐川急便、有名各社の看板が付いたロジスティクスセンターと思しき建物や「東京貨物ターミナル駅」や「JR貨物」の看板を見ましたがこの場所について納得。


あり過ぎる路線と大量の新幹線。

 
大量のコンテナと引き込み線。

 
この長い建屋は新幹線のおうち。
何棟もあって、1棟に2台ずつ新幹線が入っていました。整備のための建屋なのかな?


地図のポイントの説明に「運行が不定期のため「見たら幸せになる」ともいわれる新幹線電気軌道総合試験車・ドクターイエローが見られることもある。」と書かれていたのですが、普通にいました。ドクターイエロー。
なんかラッキーなことがあるかしら?

ここから次のポイントまで、ぐるっとコンテナ置き場を回り込み、ロジセンを堪能出来そうなコースを歩くようになっていましたが、今回のコースは距離が長いのでちょっとズルをしてショートカットすることにしました。

地図を見ながら大井中央海浜公園というとてつもなく大きな公園を抜け、不思議な造りの首都高羽田線平和島PAを歩道橋の上から眺めつつ進みます。(平和島PAは妙に細長くて…ものすごく入ってみたいと思ったけど徒歩なので入ることが出来ず…。)

⑨磐井神社

ゴール:大森駅

駅の改札の前に置かれたホワイトボードが!


こういうの初めてかも!


そして大森駅のホームにあった謎の碑。
ちょっと調べたところ、東京とりっぷに説明を見つけました。「1日9万人以上の乗降客を誇るJR大森駅は、日本で最初の鉄道が新橋〜横浜間に開業した4年後の明治9年6月12日。その翌年、横浜から新橋へ移動途中の汽車の車窓からモースが貝塚を発見。これが日本の考古学発祥となったため、モースが発掘調査のために降り立った大森駅のホームに「日本考古学発祥の地」碑が立っているのです。」だそうです。

 

さて、今回の「駅からハイキング」。
コースの設定所要時間:約4時間、歩行距離:約11.5kmとなっていますが、実際歩いた距離を見てみると…

安定の20km超え!
途中ズルをしてショートカットしたのにこの歩数。
でも思いあたる節もあって、「駅からハイキング」を終えた後、用事があって桜木町駅から横浜駅まで買い物をするために歩きまわったのでそこで距離を稼いでしまった気がします。

以上、よく電車で近くを通っているけど、全く知らなかった品川、大井、大森辺りを散策した「駅からハイキング」品川駅編でございました。

2件のコメント

  1. がらさん、こんにちは。
    都会なハイキングでしたね。
    ドクターイエローが普通に見れるとは…穴場なのでしょうか???

  2. kinkachoさん。
    こんばんは!
    都会…確かにいつもの「駅からハイキング」に比べたらかなり都会かも!新橋とはちょっと違った都会、と言う感じでした。
    品川は神奈川県民からすると「比較的近い東京」(南寄り=神奈川寄り)と言う感じです。

    乗り物全般大好きでも鉄成分は薄い方なので詳しくないのですが、もしかするとこの大井車両基地がドクターイエローの車庫?基地?…船でいう母港みたいなところ。電車はなんて表現するのかしら?やっぱり車庫?…なのかもしれません。
    「駅からハイキング」の参加者以外にも人がいて、親子連れが一生懸命フェンスの合間から写真を撮っていたところを見ると、鉄成分高めな人々の穴場なのかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA