20180123

昨日(1/22)とは打って変わって比較的暖かくなった今日(1/23)。

しかし昨日の夜はこんな感じ。

雪降ってます。

しかも停電しているので外も家も真っ暗。フラッシュ焚いてやっと雪が写る状態。

日曜日の天気予報で微妙に雪の降る地域に入っていなかった我が家。

そのため、「会社(横浜)は降るかもしれないけど、自宅はちらつくだけで雪は積もらないでしょ。」と思っていたのですが、お昼頃から降り出した雪は夕方には本降りに。

鉄道各社、路線バス各社では少しずつ運休情報が増えていき、これは実は大事なのでは?と思いだしたのが午後4時。

午後5時に急いで会社を出たものの、もうすっかり世の中は積雪フィーバー(?)真っ最中。もう電車は30分~1時間遅れ。一部の路線では運休しているため走っている線ではすし詰め状態。路線バスも半分以上の路線で運休が決まり、タクシーには長蛇の列。

いやぁ、南関東で雪が積もると毎度のことながら大変です。

まぁ、4~5年に一度だからしょうがないのでしょうね。

明日からは寒波が来るとかで、水道管の凍結に注意するように気象情報で繰り返し言っているのですが、どうやって注意したらいいのかわからずに困る今日この頃でございます。

今年はまだまだ寒い日が沢山ありそうです。

3件のコメント

  1. 停電とは大変でしたね。ブログが書けているということは、もう、大丈夫ですよね。あと、超満員電車で長時間もうんざりですね・・・ 幸い、こっちは道が渋滞する程度でした。

    「水道管の凍結に注意するように」ってのは、水を少し流したままにしておくことではないでしょうか。ただ、僕も子どもの頃実家で見たことしかないので、どこの栓を開けておけばいいのか分からないのですが・・・

    それにしても、そちらは暖かくていいですねー。予報を見たら、明日の最低気温は、横須賀は-1℃、宇都宮は-9℃でした・・・ 道理でこっちが寒く感じる訳です。もう笑うしかないですね。

  2. れんとさん。
    比較的我が家は停電の多い地域(?)なので、懐中電灯やロウソクが出しやすいところにあったのに加え、1時間くらいで復旧したので大事には至りませんでした。

    やはり水道管凍結の対策は少しずつ水を出しておくことをなのですね。
    今までやったことがないので悩んでしまいました。以前使っていた瞬間湯沸かし器には凍結防止のため水抜きをするという説明が書かれていました。今朝のニュースでは水道管を保温するために屋外の上水道管に布を巻いたり、水抜きをすることを説明していました。
    我が家の辺りはまだ都心より暖かいので、何もしなくて大丈夫なのかな…と思っているのですが、どうなんだろう。
    TVで大寒波だ!と大騒ぎしているのを見ると心配になってしまいます。^^;

    やはり宇都宮と比べると横須賀って暖かいのですね。海に飛び出ているし立地的にもかなり南にありますものね。
    ちなみに車のフロントガラスが凍るのは年に1度あるかないかくらいです。今年はまだ凍ったことはありません。

  3. そうですね。水抜きも有効ですね。ちなみに、こっちの湯沸し器には凍結防止機能があるようで、冬は電源を切らないように書いてありました。

    布で思い出しました。実家でも、外の水道は古い毛布や藁(農家だったので)を巻いてましたよ。そちらは、屋外でも吹きさらしという訳ではないので、おそらく大丈夫だと思います。

    あと、車のガラスは、外に駐車すると、毎日ガチガチに凍ります。削るのは大変だしガラスが傷付きますので、解凍スプレーが要ります。うちは幸い屋根があるので、凍らずに助かってます^^ 確かに、横浜では、凍ったことは滅多になかったように思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA